Slowdown 減速する素晴らしき世界
https://gyazo.com/a95a56dea7bcf977cbb5b4db803a7db4
amazon: https://amzn.to/3W4rcyR
目次
日本語版の解説 山口周
第1章 この先に待ち受ける未来
第2章 ほとんどすべてのことがスローダウンする
第3章 債務 ーー減速の兆し
第4章 データ ーー新しいものがどんどん減っていく
第5章 気候 ーー産業活動、戦争、炭素、カオス
第6章 気温 ーー破滅へと続く例外
第7章 人口動態 ーー人口に急ブレーキがかかる
第8章 出生数 ーー過去最大のスローダウン
第9章 経済 ーー生活水準が安定する
第10章 スローダウンの時代の地政学
第11章 大加速化が終わった後の暮らし
第12章 人 ーー認知とナマズ
エピローグ パンデミック
@rkmt: 社会全体が「イノベーションのジレンマ」になっている。一方、昨今のAI画の進化速度などを見ていると、技術が「進みやすい」ところは必要か不要かに関わらず進む。「必要は発明の母」「発明は必要の母」の時代から「発明は発明の母」になって人類のニーズとは別の文脈で勝手にテクニウムが進化する。